
XOOPSの概念をようやく理解する
XOOPSをいろいろ突いていたが、他のCMSと考え方にギャップがありかなり使い辛く感じていたが雲が晴れた感じ。 ◆静的コンテンツは一つのPicoモジュールだけでカバーできない。 ◆メインメニューに表示したくないモジュールは「モジュールの管理」で並び順を0にする。 ◆ブロックのタイトルを非表示にしたい時は、「ブロック管理」でタイトルの末尾に”.none”を付ける。 ◆モジュールのディレクトリ名=URLになる。 の4点がポイントだったような気がする。結局のところXOOPSは静的コンテンツを複数管理するにはモジュールのインストールが必須となる。よってXOOPS運営者=エンドユーザーという運用は不可能。 #XOOPS