検索
Kawahara
- 2006年7月27日
- 1 分
PDA暦
今日の20:00~21:00にW-ZERO3[es]が届く。 ふと今までPDAって何を使ったかまとめてみた。 ■palm m100 最終結論:m105購入のため知人にあげた ■palm m105 最終結論:テキストを読むという通勤中の暇つぶしに重宝した。電池式なのもメリットと感じたが内蔵電池切れ ■Handspring VISOR Deluxe 最終結論:m100よりでかいのと拡張スロットが有効活用できず放置。PHSをつなぐモジュールを買ったがスロットに挿したままだと電池消耗したりとか。 ■palm Vx 最終結論:知人にあげた ■palm m130 最終結論:解像度が160×160と携帯にすら及ばない点から携帯でスケジュール管理するようにした ■DoCoMo G-FORT 最終結論:まったく使用せずオクで売却。でかすぎ。 今度は3年ぶりぐらいの挑戦です。最大も目的はWILLCOM同士の通話無料と、現状(DoCoMo)の着メロやiアプリで毎回パケ代+月額300円から解放されたい。 とりあえずNESのエミュ+MP3で着メロ+スケジュ
0回の閲覧0件のコメント