top of page
  • 執筆者の写真Kawahara

Windows7でXP Mode

Windows7導入してみた。マザーボードもVT対応していたので、XP Modeを試してみた。

***注意***

2009/09/02時点のRC版についての情報です。

XP Modeについて

Windows 仮想 PC


image

上記画面より、

Windows Virtual PC RC

Windows XP Mode RC

をダウンロード。し、Windows Virtual PC RC→再起動→Windows XP Mode RCという順でインストール。

WS000011
WS000012
WS000013
WS000014
WS000023
WS000018
WS000020
WS000022
WS000021
WS000024
WS000025
WS000026

相当便利です。ただ、XP ModeのHDDイメージを復帰させて親OSがインストール済みアプリを検出できるかどうかが問題です。

ちなみに親OS上のショートカットファイルは%SystemRoot%system32rundll32.exe %SystemRoot%system32VMCPropertyHandler.dll,LaunchVMSal “Windows XP Mode” “||678f888c” “CSE”

となってます。なんか、「Windows XP Mode」というのが仮想PCの名前のようなので複数の仮想PCを同時に起動できるのであれば、xxx専用仮想PCとして起動できそうな気がします。

#VirtualPC #Windows7 #XPMode

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Microsoftより無償で提供されているDisk2Vhdを使って物理から仮想へサーバー移行する際の注意点。 イメージ作成時に「Prepare for use in virtual pc」にチェックを入れる事。 Disk2VHDにて作られたイメージは起動時にDisk2Vhdが付与されたプロファイルがboot.iniに追加されている。これで起動するとHyper-Vの「統合サービス」が導入できないので

bottom of page