やっちまった。Linuxサーバーで稼動していたウェブアプリをWindows Server 2008へ移行した。ふと気になって、Windows Server 2008 ライセンス よく寄せられる質問あたりを眺めていると・・・
Q. CAL を必要とせずに Windows Server 2008 のホスト OS で実行できるサービス/機能は何でしょうか?
A. ホスト OS が Windows Server 2008 で、Hyper-V を利用し、かつゲスト OS として Windows Server 2003 以前のサーバー、Windows クライアント、Linux だけを実行する場合は Windows Server 2008 CAL は必要ありません。
ホスト OS の機能として、Hyper-V のみを実行している場合には、Windows Server 2008 CAL は不要です。
ホスト OS の機能として、Hyper-V のサービス以外を利用する場合および、ゲスト OS として Windows Server 2008 を利用する場合、Windows Server 2008 の CAL は必要です。
ということで、IIS7を立ち上げるのはNGです。Windows Server 2003 R2 x64あたりで仮想環境上に構築すれば2008のCALは不要(´・ω・`)
Comments