top of page
  • 執筆者の写真Kawahara

Windows Live Writerを使って見た


livewriter20080803
  1. ・Blogもしくは、それに近い形で簡単に投稿できる事。

  2. ・メニューやパンくずリストは自動で。

  3. ・問い合わせフォームなども設置したい。

のあたり。で、Windows Live Writerが非常に使いやすく、WordPressに対応しているというのもプラスポイントだった。

で、使って見た結果は・・・

いい!かなりいい!

画像付きで投稿する場合にローカルで編集できるため、エクセルやワードに近い形でショートカットキー(Ctrl+L)とするとファイル選択ダイアログが表示されて、選択するだけ。しかも、サムネイルからリンクした先の画像サイズまで指定できる。もっともサイトデザインに併せてプレビューできたりする点を見ただけですっかり心を奪われてしまった。おすすめです。

#CMS #WindowsLiveWriter #WordPress

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Nucleusで複数のBlogを下記の構成で立ち上げる。デフォルトBlogindex.phpセカンドBlogsecondblog.php Nucleusの指示どおりsecondblog.phpでアクセスできるよう、下記のように記述する。 secondblog.php <?php $CONF['Self'] = 'secondblog.php'; include('./config.php');

bottom of page