top of page
  • 執筆者の写真Kawahara

Masterページに対応させる時に気をつける事(ASP.NET3.5)

JavaScript上で扱うIDが自動生成となる為、ID指定部分をサーバー上で生成する必要がある。

test.aspx (変更前)

<A href="Javascript:TestProc(document.forms[0].textBox1.value, ‘AAAA’)" />

test.aspx (変更後)

<A href="#" id="alnk1" runat="server"/>

test.aspx.vb

(フォームロードあたりで)

Me.alnk.HRef = ("Javascript:TestProc(document.forms[0]." & textBox1.ClientID & ".value, ‘AAAA’)"

※String.Formatを使った方が良いです。あくまでサンプルという事で。JavaでOpenしたWindowから制御させるには、Open時にオブジェクト名を渡してスクリプト生成。

FindControlなどの関数は修正が必要。

FindControl("TextBox1") → Master.FindControl("コンテンツID").FindControl("TextBox1")

#ASPNET

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

@Html.DropDownListにて「同一のキーを含む項目が既に追加されています。」とのエラー。 勝手に、KeyがユニークならValueは重なっても良いと思い込んでいた。【エラー発生ケース】 <%= @Html.DropDownList(“select-test”, new SelectList(new Dictionary<string, int> {{” – “, -1 },{“あ”, 1

VisualStudio2012にてTestServiceというWebサービスを利用したクラスライブラリをASP.MVCのプロジェクトから照会した際に下記のエラーが実行時に発生。 ‘TestService’ を参照する既定のエンドポイント要素が見つかりませんでした クラスライブラリのapp.configをASP.MVCプロジェクトのWeb.configへコピー。その後、一部調整することで解決した。

bottom of page