top of page
  • 執筆者の写真Kawahara

LinkStation(LS-WH1.0TGL/R1)レビュー(1)

以前TeraStationでかなり痛い目にあったが、LS-WH1.0TGL/R1を購入。ポイントはDLNA対応という点とRAID1と価格の安さ。

TVを地デジにする際にはREGZAにするつもり。とりあえず、導入ソフト編です。

PCに不要なソフトを入れたくないので、初期設定のIPを調べたがマニュアルを見ても「169.254.xxx.xxx ( xxxは製品によって異なります。)」という事らしい。仕方が無いのでCD-ROMを入れる。

LS001
LS003
LS004
LS005
LS006
LS007
LS008
LS009
LS010
LS011
LS012
LS013

#LinkStation #TeraStation

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Amazonにて4/21まで『カシオ メモプリ』が半額の事で、Bluetooth対応のメモプリを1657円で購入。ブラザーのp-Touchの方がSDKが公開されていて好みなんですが、この値段なら試してみようかと。 カートに入れても3315円で決済時に半額になりました。 Amazonから買わないと半額にならないので注意。

bottom of page