Kawahara
FireFoxでのWindows統合認証
Windows統合認証になっているサイトをFireFoxで閲覧した際の動作の備忘録。DotNetNukeで検証。





DotNetNuleでWindows統合認証にすると編集可能であれば編集用のバーが上部に表示されて、あまり一般ユーザー向きではないので解除する方法を記載しました。FireFox上で統合認証を有効にしたい場合は
1.ロケーションバーに”about:config”と入力し、Enterキーを押す。 2.’network.automatic-ntlm- auth.trusted-uris’ ‘network.negotiate-auth.delegation-uris’ ‘network.negotiate-auth.trusted-uris’ を探し、それぞれダブルクリックして、統合Windows認証を行っているサイトのURL(例:http://aaaa.local.com)を入力する。
という方法もある模様。こちらを参考にさせて頂きました。多数のクライアントに実施する方法としてはあまり現実的じゃないけど。