テラマックスの続き
調子が悪くなる原因がテラマックスか、HDDか切り分けれなかったので4台繋いでいたHDDのうち 新品のHDD2台で一ヶ月ほど使用しましたが、特に問題なく正常に使用できました。
そこで、再度4台の環境にしてみました。・・・二日後あれ?ここにあった筈のディレクトリがないけど・・・間違えて消した!?(大汗 HDDの容量を見ると、今までと使用容量は変わっていない。無理とは思いつつ念のため再起動して再度確認。⇒変化なし
これはテラマックスに原因がある可能性が高いかも。なんて思いながら、ふとAmazonで検索すると微妙に型番が違うものが出てくる。え゛!?同じものじゃないですか? (旧型番)EX35FW4 (新型番)EX35FW8-4 こんな事したらメーカー側で対策済みと未対策の製品を区別する必要が出てきた可能性が出てきたということか!?
また進展があれば記載します。
自分の環境が悪い可能性もあるのでもう少しやわらかく表現することにしました。 大人げなくて失礼しました。
Kommentare