top of page
  • 執筆者の写真Kawahara

クライアントLPAR

AS400ではLPARと呼ばれる機能があり、ハードウェア上で複数のiOS(AS400)を稼働できる。その際にLPARとクライアントLPARとレベルの違いがあるらしい。※現在、LPAR使ってないので細かい事何も判らん状態の覚書です。

LPAR

二つの領域が並列で稼働するイメージ。CPU、メモリは共用になるが、HDDコントローラ、NIC(LAN)は共用不可。※テープなどはSWITCHコマンドで切り替えるらしい。

クライアントLPAR

メイン領域の上に構成されるゲスト領域の扱い。CPU、メモリ、HDDコントローラ、NIC(LAN)は共用できる。しかし、メイン領域が落ちるとゲスト領域も使用できない。

新システムと旧システム用の領域を作成して、段階的にシステム移行したい。CCSIDも1399(UTF8)に統一するとか。

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

WRKACTJOBにてサブシステムの欄にQINTERが存在していないと、5250エミュレータが接続できない。開始するにはコンソール端末より下記のコマンドを実行する。 STRSBS QINTER ただし、なぜ起動していないのかの原因を解決する必要がある。バッチ処理が異常起こしていたり・・・ #AS400

AS400はSEUというCUIでの開発環境に加えて、「Rational Developer for i」というEclipseベースの開発環境がある。いつもSEUから新しい開発環境に変更しませんか?とメッセージを表示する割に不満な点がいくつかある。 「Rational Developer for i」が30万円ほどする。 購入するとDVDが20枚ほどあり、どれから何をインストールしたらいいかわからな

bottom of page