
CEでMySQL
MySQLの調べものをしているうちにこんなページを発見。 http://dev.mysql.com/downloads/connector/net/5.1.html Windows CEにMySQLの接続モジュールを組み込めるということか!...

i5(AS400)でCURRENT_TIMEの区切り文字
SELECT CURRENT_DATE, CURRENT_TIME FROM TESTLIB.TEST こんなSQLを流してみると、ODBCとiSeries Access for Windowsで時刻の区切り文字が違う事を発見。日付を数値で格納しているカラムへ現在の日時を保...

i5(AS400)の特殊文字を含むカラム名の取扱い
i5(AS400)に対してODBC経由でSELECTはもちろん、INSERT,UPDATEなどのクエリも問題なく処理できるのですがプログラムのインストールとは別にIBM iSeries Access for WindowsをインストールしODBCの接続設定をしないと動作しま...

Postgres8.3へのODBC接続
WindowsからPostgresを利用する際にしか必要とならないODBCに関する情報は、需要が無い為か情報が古かったのでまとめてみた。 変更してから、設定反映ボタンを教えても現在に下記変わらずPostgresのサービスを再起動した。...

AS400とのODBC接続時にSQL0666エラー(タイムアウト)
ちょっと時間がかかるクエリを投げたら、「SQL0666 – SQL QUERYが指定された時間制限または記憶制限を超えています。 」とi5に言われた。 前に解決方法を書いていたが、画像のリンクが切れていたので再度投稿。 ※iSeries Access for...

AS400でCWBSY0011エラー
AS400でQSECOFRでログインできなくなった。iSeries AccessのODBCや5250エミュレータでCWBSY0011エラーが発生。手動で電源を切った後コンソールでログインしていないから? WRKUSRPRF QSECOFR...

DotNetNukeのReportモジュールでエラー
社内向けポータルサイトをDotNetNukeで構築したいと思わせるもっとも魅力的なモジュールがReportモジュールだと思います。 DBを自由に指定する事ができ、クエリ内容を出力する事ができます。ただ、SQL Serverとの接続は全く問題ないが、MySQLでは内部エラーが...




